今回までに以前一応ほんの少しはモデリングツールを触ったことがある程度だったので
まずはVRoidで下敷きになるモデルを作成
vrmで掃き出し
warudとか一部しか1形式は対応がされていないので、形式は0形式がよさげ
掃き出し後は、blenderでモデリング
blenderそのままではvrmが読み込めないので外部アドオン「VRM IMPORTER」を追加
あとは思うまま、モデルを弄る
スカルプトでノーマルマップを作ってみたがセルシェーディングでは
よほど差があるかエッジが聞いてないと見た目には分からないと思います
テクスチャの描きこみが重要で、モデリングはパーツ毎の大きなシルエットを整えるぐらいになる?
細部はテクスチャの描きこみで表現
blenderからvrm0形式で出力
warudを使用させていただいているので、その後Unityで環境を整えWarudo SDKのprojectでVRCで有名なlilToonを設定
といった手順で弄っています。一部感想みたいな感じが入り込んでいますが
イラスト以上に時間が溶ける。ウエイトやらスプリングボーンやら、大変。
特にスプリングボーン どれをどう弄ったらどうなるのか
時間を見ながらいろいろ習得出来ればいいな~
コメント